和光市デンタルオフィス
症例・ブログ

CASE・BLOG

2023年09月06日

歯茎が下がる「歯肉退縮」とは?

「歯茎が下がっている気がするんです・・・」患者さんからそういった相談をよく受けます。
歯茎が下がる現象を歯科用語で「歯肉退縮」と言います。
何らかの理由で歯肉退縮が起こると、様々な症状を引き起こすため、注意が必要です。
本日は、そんな歯肉退縮の原因や引き起こされる症状について徹底解説いたします。

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯肉退縮
沢山の人が経験する歯肉退縮

なぜ歯肉退縮が起こるのか

歯周病

歯肉退縮の主要な原因は歯周病です。歯周病は、歯肉に細菌感染が生じ、それによって炎症が引き起こされる疾患です。この病気は日本の成人の約8割に影響を及ぼしており、国民生活習慣病とされています。歯周病の進行により、歯肉が損傷を受け、徐々に後退していきます。症状が進行すると、歯肉退縮が加速し、最終的には顎の骨である歯槽骨が壊れる可能性があります。

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯肉退縮
歯周病による歯肉退縮

歯ブラシの力が強すぎる

歯磨きを毎日真剣に行うことは大切ですが、頑張って磨こうとするほど歯ブラシにかかる力が強くなり、歯肉に損傷を与えてしまう可能性があります。これが原因で歯肉退縮が発生します。同時に、歯の表面を覆っているエナメル質も傷つけることがありますので、歯みがきの際には適切な圧力を保つことが重要です。

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯肉退縮
過剰なブラッシング圧による歯肉退縮 

プラークコントロールの不良。

プラークは歯の表面に付着する薄い細菌の層で、不適切な歯みがきやフロス不足、口腔衛生の不十分さによって蓄積しやすくなります。時間が経つと、歯垢は硬化して歯石となり、歯の表面に堆積します。歯石は細菌の増殖に適した環境を提供し、炎症を引き起こしやすくなります。歯茎に付着した細菌が繁殖し、毒素を産生すると、歯茎の炎症反応が起こります。これが歯肉の赤み、腫れ、出血の兆候となります。炎症は歯茎の組織を傷つけ、退縮させる可能性があります。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしりや食いしばりの際、歯同士が強く接触し、歯に過度な圧力がかかることがあります。この圧力が持続すると、歯茎に負担がかかり、歯肉退縮の原因となります。また、歯ぎしりや食いしばりによって歯が損傷すると、周囲の歯周組織(歯肉や支える骨組織)も影響を受けることがあります。歯肉は歯を守る役割を果たしており、歯が損傷すると歯肉にもダメージが及び、後退しやすくなります。

歯並びや噛み合わせの影響

歯並びや噛み合わせの問題があると、歯同士の接触が不均等になり、一部の歯に過度の圧力がかかることがあります。これは特定の歯周組織に過度な負担をかけ、歯茎の後退を引き起こす可能性があります。

矯正治療の影響

矯正治療によって歯を移動させる際、歯茎や歯肉に圧力がかかることがあります。特に歯を移動させるために装置(ブラケット、ワイヤーなど)を使用する場合、これらの装置が歯に圧力をかけることで、周囲の歯茎にも圧力がかかることがあります。

詰め物・被せ物の不適合

歯の詰め物や被せ物が不適切な位置に設置されると、問題が生じる可能性があります。たとえば、被せ物が高すぎると、噛む際の圧力がその特定の歯に集中し、歯茎に過度の負担がかかり、損傷が生じやすくなります。また、被せ物の境界が歯茎に当たる場合も、歯肉退縮の原因となります。いずれのケースでも、詰め物や被せ物の適切な調整が早急に必要です。

変な噛み癖がある

爪を噛んだり、ストローを噛んだり、無駄に何かを噛む癖があると、歯茎に負担がかかり歯肉退縮につながります。

歯槽骨・歯茎が薄い

もともと歯を支える骨(歯槽骨)や歯茎が薄いと、少しの刺激でも歯茎が下がりやすくなると言われています。また加齢とともにこの現象が起こる方もいらっしゃいます。 

加齢

歯肉退縮は、加齢による自然な変化の一部として発生することがあります。歯ぐきや口腔組織も他の身体の組織と同様に、年齢とともに変化し、委縮する傾向があります。この現象は「老年性歯肉退縮」と呼ばれ、一般的な加齢現象の一つです。

妊娠・出産

妊娠や出産によるホルモンバランスの乱れで歯茎が炎症を起こし、その影響で歯茎が下がることがあります。特に妊娠初期はホルモンバランスが乱れやすいので注意が必要です。

喫煙

タバコに含まれる有害な化学物質は、口腔内で炎症を引き起こすことがあります。炎症は歯茎の腫れや出血を引き起こし、それに伴って歯肉退縮のリスクが高まります。また、タバコの成分は血管を収縮させ、血行を悪化させることがあり、歯茎への酸素や栄養の供給が減少します。

歯肉退縮によって引き起こされる症状

歯根部の露出

歯肉が後退すると、歯根部が露出し、歯が長く見えるようになります。歯根部は通常、象牙質よりも柔らかく、鋭い痛みや感受性が生じることがあります。

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯肉退縮
歯肉退縮による歯根露出 

知覚過敏

歯根部が露出すると、食事や飲み物の摂取時に歯の感受性が増すことがあります。冷たい、熱い、甘い、酸っぱいものなどに対する過敏症状が現れることがあります。

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯肉退縮
歯肉退縮による知覚過敏

美容上の懸念

歯肉の後退により、歯の長さが不均一になることがあり、老けて見えたり歯列の美容的な側面に影響を及ぼすことがあります。

汚れが溜まりやすくなる

歯茎が下がることによりスペースが生まれ、食べかすなどが詰まりやすくなります。
このように汚れが溜まりやすくなると、歯茎の周りに細菌が集まり、歯茎を腫らせ、歯周病が進行しやすくなります。歯周病が進行すると歯肉退縮がさらに進むので悪循環になりますので、歯間ブラシなどの補助用具を使い、しっかりセルフケアをすることが大切です。

歯が削れる

歯茎は歯を保護するバリアの役割を果たしています。しかし、歯茎が後退すると、歯の根の部分、つまり象牙質が露出し、これによって歯が削れてしまうことがあります。これを歯科用語でWSDとも言います。歯茎の退縮が進行し、歯槽骨までダメージが及ぶと、歯の根そのものが折れる可能性が高まります。

歯肉退縮が起こってしまったら

お家での対策

最初に、口内の清潔を維持することが最も優先されます。適切な方法で歯ブラシを使用して歯磨きを行いましょう。歯磨きの際、力を強くかける癖のある方は、その力の調整が肝要です。歯ブラシの硬さについても、「やわらかい」ものを選ぶべきです。歯ぎしりや歯を食いしばる習慣のある方は、これらの癖を克服することが大切です。自己改善が難しい場合は、歯科医に相談してみましょう。

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯肉退縮
正しいブラッシング圧で歯磨きを

当医院での対策

当医院では、歯肉の後退の原因に応じて、さまざまな治療方法が提供されています。ほぼすべての患者様に対して、適切な歯ブラシの使い方を指導することが一般的です。また、自己ケアでは対処しきれない歯石などの問題は、専門的なスケーリングなどの処置で取り除かれます。さらに、多くの患者が歯ぎしりや歯を食いしばる癖の影響を受けているため、カスタムメイドのナイトガードの作成や、顎関節症や噛み合わせの問題に対する治療も提案されることがあります。  
詳しくはこちらのページをご覧ください。
https://www.wakoshi-dental.com/service/tmd/

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯肉退縮
お気軽にご相談ください。 

歯肉退縮があると気づくことの大切さ

いかがでしたか?歯肉退縮には、様々な原因があり、また様々な症状が起こります。
よって、「歯肉退縮がある」とご自身の口腔内を理解しておくことは、起こりうるリスクに対してしっかり対策が出来たり、定期的に歯科医院で検診を受けることの大切さをより実感していただけると思います。
このように、虫歯や歯周病以外にも、管理が必要な症状は多々あります。当医院では1つの症状でも多方面での治療を検討し、患者様一人一人にとってベストな方法をご提案させていただきます。
どんな些細なことでも、和光市デンタルオフィスまでご相談ください。