和光市デンタルオフィス
症例・ブログ
CASE・BLOG
2022年08月16日
ガムピーリング症例①-歯ぐきの黒い部分、治しませんか?-
今回はガムピーリングを希望されている患者様です(他院で矯正治療中とのことで、ブラケットから一部モジュールが取れかかっているのが気になります・・)。
下の歯のこの部分の黒いところです。
色素沈着が起きている歯肉に対して
液状フェノールとエタノールを交互に作用させ、
7-10日後には
古い歯肉が剥がれ落ち、
新しいきれいなピンク色の歯茎が完成です。
タバコなど吸う方はこのような歯茎の黒ずみがついてしまっている方が多く見られます。
ホワイトニングで歯を白くするだけでなく、
歯茎の色についても気にかけてあげると
さらに笑顔が素敵になりますね!
[情報]
患者:M.S様
主訴:歯茎の黒い部分が気になる
方法:液状フェノールとエタノールの交互塗布
通院回数:1回程度(初診時カウンセリングの際、処置可能な場合が多いです。※当日の予約状況でお断りすることもございます。)
治療期間:1回
費用:5500円(税込)/下顎のみ
*通常は11000円(税込)/上下顎 5500円(税込)/片顎
副作用とリスク:
薬剤により、歯肉が一時的に白くなり、剥がれ落ちるのですが、その際に患部がしみる症状がございます。
(刺激物が触れないよう安静にしていただければ問題ありません。)