よくある質問|デンタルエステ
DENTAL ESTHETIC
デンタルエステ
クリアクリーニングは保険範囲のクリーニングとは違うのでしょうか?
保険治療におけるクリーニングは、超音波スケーラーチップによる歯石除去と回転ブラシによる着色除去までと指定されています。しかし、タバコを吸う方、かなり濃いステインが歯の隣接面に入り込んでしまっている場合ですと、保険治療では絶対に落とせない汚れや着色が残ってしまいます。そういった場合は、当院のクリアクリーニングは強力な専用ジェットパウダーを使用してパワフルかつなめらかで、パウダーロスのない安定した噴射を実現するため、高い噴射持続力とポリッシング能力で、施術時間を短縮し、患者様の負担を軽減しつつ、しっかり汚れを除去します。こちらは、自費(自由)診療での提供とさせていただいております。
クリアクリーニングでステインを除去するほかにメリットはありますか?
①直接目視しにくい箇所でも、広範囲のパウダー噴射により、バイオフィルム(バリアーで守られている細菌の集合体)等の取り残しが、他のメンテナンス器具に比べて減少します。
②粒子の細かいパウダーなので組織を傷つけずに優しくトリートメントすることができます。
③非接触で付着物の除去を広範囲に行えるため、通常のメンテナンスで使用する清掃機具が届かない箇所も清掃が可能です。患者様にとって、より快適に歯周病・虫歯・口臭などの原因となる歯面のバイオフィルムおよびステインを除去するプロフェッショナルケアとして有効な手段です。
クリアクリーニングで除去できる着色の原因にはどんなものがありますか?また、どんなところに沈着しやすいですか?
歯磨きがしにくい歯茎の際、歯と歯の間、噛む面のいわゆる不潔域に着色の沈着は起こりやすいです。
色素が豊富に含まれた食べ物や飲み物を日常的に摂取することによって着色が引き起こされます。具体的には、コーヒーや紅茶、赤ワインなどの頻繁な摂取が、歯の表面に着色性の汚れを付着させ、黄ばみを引き起こす原因となります。また、タバコの煙に含まれるヤニも同様に歯の黄ばみを促進しますので、上記の食習慣や喫煙習慣に注意が必要です。グルコン酸クロルヘキシジンのうがい薬による外来色素(深緑のもの等)も代表例として挙げられます。
歯周病ケアクリーニングとはなんですか?
歯周病菌の除菌専用クリーニングです。専用の洗浄器具と適切な濃度で管理されたグルコン酸クロルヘキシジンを配合した薬剤を用いて、深い歯周ポケット内の洗浄を行います。歯周ポケット内の細菌数を減らし、清潔な状態にすることで歯茎の炎症をおさえることができます。グルコン酸クロルへキンジンは細菌の細胞膜を破壊するため、高い抗菌性を持っており、さらには一部の真菌やウイルスに対しても有効です。歯面へのプラーク付着抑制効果がありますので、歯周病により歯周組織の炎症が強い方を対象としたクリーニングとしておすすめしております。
歯並びクリーニングとはなんですか?
特にブラケットなどの固定装置が装着されている方を対象としたクリーニングです。
矯正治療(保定期間前)中のクリーニングは原則保険治療で行えません。しかしながら、歯を移動させるための矯正装置は、清潔な状態でなければ効果的に機能しません。
そこで、定期的な歯科検診とクリーニングを受けることが、マウスピース矯正、ワイヤー矯正をしている人にとって非常に重要です。当院の歯科医師や歯科衛生士は、矯正治療中でも患者様の歯の健康状態を評価し、必要に応じてプロフェッショナルなクリーニングを行います。
こちらは保険診療とは異なり、ご自身で気になったタイミングでお気軽に受けていただくことができます。
インプラントクリーニングはどれくらいの頻度で受けるのがいいでしょうか?
基本的に6ヶ月に1回程度の頻度をお勧めしております。インプラント周囲炎を予防するために、通常の歯周病治療とは違うインプラント専用の定期検診とクリーニングを受けていただくことをお勧めしております。
インプラントの寿命を延ばすためには、セルフケアと同様に、定期的なメンテナンスが非常に重要です。メンテナンスプロセスには、インプラントの清掃と、歯科医による詳細な検査が含まれます。インプラント治療を受けた歯科医院で定期的なメンテナンスを受けていただくことが最善ですが、当院では他院で行ったインプラントも対応可能です。
インプラントの清掃に気をつけていればインプラントクリーニングは受けなくてもいいですか?
いいえ。歯科医院でのインプラントのメンテナンスで重要なのは、お口全体を総合的に評価することです。なぜなら、インプラントは単独で存在するのではなく、全体の咬合や歯並びの一部として機能しているからです。したがって、インプラントのセルフケアの状態に関わらず、お口全体の健康状態を確認する必要があります。もちろん、他の歯に虫歯や歯周病などの問題がある場合、それらの治療を優先的に考えることになります。つまり、インプラントの定期メンテナンスは単なるインプラントだけでなく、全体的な口内健康の維持に貢献すると言えます。
ガムピーリングとはなんですか?
歯茎の黒ずみを綺麗な色にする治療です。麻酔は不要で、施術時間は15分程度です。専用の薬液(フェノールとエタノール)を交互に塗布し、着色した歯肉を分解していきます。薬液が塗布された部分は一時的に白くなり、2-3日程度続くことが多いです。1週間から10日程度放置すると新しい歯肉に置き換わり、綺麗なピンク色になります。この間は口内炎のような痛みが出ることがありますので、飲食ともに刺激物を避けていただくようお願いしております。リーズナブルかつ短期間で治療できるので、歯茎の黒ずみに悩んでいる方にお勧めです。
ボツリヌストキシン製剤注射療法(ボトックス)はどんなときに有効ですか?
□頭痛持ちである
□肩こりがある
□歯のつめもの、かぶせものがよく取れる
□プラスチック、セラミックが割れてしまった
□知覚過敏の症状が頻繁に起こり、冷たいものが歯にしみてしまう
□朝起きると、歯や顎に痛み・違和感がある
□顎のエラが張って顔が大きくみえる
□歯がすり減ってきた気がする
□歯茎が下がってきた気がする
□家族に歯ぎしりを指摘されたことがある
複数あてはまる方は、歯ぎしり・くいしばりを頻繁にしている可能性が高いので、ナイトガード(マウスピース)の使用に合わせてボツリヌストキシン製剤注射療法をおすすめします。
美容目的でボツリヌストキシン製剤注射療法(ボトックス)を受けることはできますか?
当院は、歯科治療を進める上で必要性が十分認められる場合に限り、施術を行います。美容目的で治療を受けていただくことはできません。しかし、咀嚼筋の一部である特に“咬筋”の緊張が原因で、頭痛や肩こり、眼精疲労、歯ぎしりや顎関節症(TMJ)など多くの症状を訴える方が多くいらっしゃいます。 また、総入れ歯でも矯正治療でも治せない口元軟組織の審美的な問題にも悩んでいる方も少なくありません。そういった症状をお持ちの場合は一度ご相談ください。ボツリヌストキシン製剤・ヒアルロン酸に関する研修を受講した指導医監修の下、安全な注射療法をご提供しております。
ボツリヌストキシンとはどんな成分ですか?
(Botulinum toxin)はクロストリジウム・ボツリヌムと呼ばれる細菌が生成する神経毒素で、神経伝達物質の放出を阻害することで筋肉の収縮を抑制します。ボツリヌストキシンを微生物学的に生産し、精製して取得されます。主な効果は、神経伝達物質のアセチルコリンの放出を阻害することによるものです。アセチルコリンは筋肉の収縮に関与する神経伝達物質であり、ボツリヌストキシンがこれを抑制することで筋肉の収縮が抑制されます。この作用により、ボツリヌストキシンはあらゆる目的に対して医療や美容の分野で広く使用されています。
ボツリヌストキシン製剤注射療法(ボトックス)の副作用はありますか?
一般的な副作用として注射部位の痛みや腫れ、一時的な頭痛、倦怠感など風邪のような症状、注射部位周辺の筋力低下、口の乾燥などが生じることがあります。
稀に重篤な副作用として、アレルギー反応、嚥下困難、発話困難、がございます。
非常に重度の場合、呼吸が困難になることがあります。これは非常に稀ですが、生命を脅かす可能性があります。
特に歯科ボトックスでは
・口角の非対称:咬筋や表情筋への影響で、口角が非対称になることがあります。
・咀嚼の困難:咬筋の弱化により、食べ物を噛むのが難しくなることがあります。
ボツリヌストキシン製剤の効果期間はどのくらいですか?
ボツリヌストキシン製剤注射療法の持続時間は個人差がありますが、一般的には効果が数か月続きます。具体的な持続時間は、施術の目的や注射された部位、個人の生理学的な特徴に依存します。医療目的でこの治療が使用される場合、効果の持続時間は数か月から半年程度が一般的です。歯ぎしりや顎関節症状の場合、効果が薄れるとともに、患者は再び症状を感じるようになります。重要なのは、ボトックス治療は一時的なものであり、効果が薄れたら定期的に施術を受ける必要があることです。効果の持続時間は個人差があり、生活習慣や個人の生理学的な特徴、注射された部位などによって異なります。
医科とのボツリヌストキシン(ボトックス)製剤注射療法との違いはありますか?
ボトックス治療は歯科以外の医療機関でも提供されていますが、歯科に特化しているという点で違いがあります。また、使用する薬剤や希釈濃度に関しても多少異なる部分がございます。歯ぎしり・食いしばりの症状の進行度に合わせて希釈濃度と施術頻度は個人に合わせてオーダーメイドで考えていかないと、本来の効果がほとんど実感できない可能性があります。また仮に安価に始めても、後になってから効果の少ない施術に多額の費用を費やすことになるかもしれません。当院は安全性と効果が確立されたボツリヌストキシン製剤注射療法(ボトックス)を専門的に学び、研修を終えたスタッフが対応しています。ご安心ください。
ボツリヌストキシン(ボトックス)注射療法を避けたほうがいい場合はありますか?
ボツリヌストキシン(ボトックス)注射療法は一般的に安全ですが、以下に当てはまる方は治療に対して慎重に考えた方がいいかもしれません。
・注射に使用される成分に対するアレルギーがある場合
・注射部位に感染症がある場合
・妊娠中および授乳中の女性
・ミオトニア、筋ジストロフィーなどの神経筋疾患を患っている場合
・特定の筋肉の機能が必要な場合
・重度のアレルギー症状やアナフィラキシーショックの歴史がある場合
治療前には、医師や歯科医師との十分な相談が不可欠であり、この治療の必要性とそのリスクを十分考えるべきです。
ラシャスリップスとはなんですか?
次に挙げる6つの有効性によって唇にハリ、ツヤを与え輪郭を際立たせる歯科専売のアンチエイジングリップケア商品です。
1.独自開発のペプチド&海洋性コラーゲン(皮膚保護材)を配合。唇にツヤ、滑らかさを与えます。
2.唇の色調を整え、唇の輪郭を際立たせます。
3.有機保湿オイルにより唇に潤いと柔軟性を与え、唇を乾燥から保護します。
4.唇に潤いを与えます。乾燥し荒れた唇に和らいだよい感覚を与えます。
5.使用後から唇のつや、ハリ、滑らかさを感じることができます。
6.ヒアルロン酸(皮膚保護材)を含有。潤いを集中的に与え、乾燥を防いで唇にしなやかさを与えます。
ナトリウム摂取制限があり、他の歯医者でクリアクリーニングを断られました。施術を受けることはできますか?
当院のクリアクリーニングは、(株)NSK社のProphy-mate neoを主に使用しております。
他社のパウダーは重炭酸ナトリウムを使用していることがほとんどでしたので、味がしょっぱく、平均粒子径73μmとパウダー粒子が大きいので痛みも感じやすく、ナトリウム摂取制限のある高血圧・腎障害がある方には使用することができませんでした。
しかし、Prophy-mate neoは、炭酸カルシウムを使っているため、ナトリウム摂取制限がある方でも安心して受けていただけますし、平均粒子径54μmとかなり細かい粒子で痛みもほとんど感じず、不快感もありません。安心して施術を受けることができます。
クリアクリーニングを受けられないのはどんな場合ですか?
以下のような患者様は稀に症状が悪化することがあるため、クリアクリーニングの施術を受けていただくことができない可能性がございます。まずは担当スタッフまでご相談ください。
・呼吸器疾患のある方
・病的に深い歯周ポケット(6mm以上)、及び粘膜病変のある方
・重篤な消化器官潰瘍のある方
・肝臓障害のある方
・心機能障害、肺機能障害のある方
・口腔内に疾患(口内炎、口腔粘膜炎等)がある方
・口腔内に損傷(外傷、熱傷等)が認められる方
・口腔内に炎症、潰瘍、充血、出血、びらん、まひ感などが認められる方
・パウダーまたはに含まれる成分に対してアレルギー症状の既往歴がある方
デンタルエステってなんですか?
当院のデンタルエステメニューはお口周りを総合にケアする施術メニューです。
デンタルエステは、保険治療の対象外となる各種クリーニング(クリアクリーニング、歯周病ケアクリーニング、歯並びクリーニング、インプラントクリーニング)、歯ぐきの色素沈着の除去を行うガムピーリングなど、歯に関することはもちろん、歯ぐき、唇、表情筋、咀嚼筋などお口全般に対してアプローチをしていきます。(注)ボツリヌストキシン製剤、ヒアルロン酸注射は審美目的ではなく、その他の歯科治療を進める上での必要性が十分認められる場合に限った治療となります。
クリアクリーニングをした後に気をつけることはありますか?
新たな着色やプラークの付着を防ぐため、以下のことに気をつけていただけると効果がより持続します。
・コーヒー、紅茶、カレーなど着色しやすい食品や飲料の摂取を控える
・着色しやすい飲み物を飲む際にストローを使い、液体が歯に直接触れるのを防ぐ
・着色しやすい飲食物を摂取した後はすぐに水で口をすすぐ
・デンタルフロスや歯間ブラシなどを併用した適切な歯磨き
・ホワイトニング効果のある歯磨き粉の使用(ただし、過度な研磨剤を含むものは避ける)
・抗菌作用のあるマウスウォッシュの使用
・禁煙
・砂糖の摂取を控える
・水分補給で口腔内の乾燥を防ぐ
・砂糖なしの飴やガムを食べて唾液の分泌を促す